こんにちは!
妙高市(新井)にある隠れ家的飲食店『三代目 大昌園』についてお話していきますね!
本記事はこんな疑問を持つ方に読んで欲しいです!
『お店の場所も駐車場もよくわからない‥』
『大昌園行ってみたいけど入りにくそうだし店内の雰囲気とかも気になる‥』
『大昌園のおすすめ料理を教えて欲しい!』
そんな方に本記事では
- 大昌園の場所と駐車場について
- 大昌園の店内の雰囲気紹介
- 大昌園のオススメ料理紹介
以上の3点について詳しく解説していきたいと思います。
私は地元を中心に美味しいお店を食べ歩いているご安全人です!
実は今回紹介する大昌園の大将は私の地元の先輩なんです!
ですので何度もお店には食べに行っています。
そんな私が大昌園のあれこれを詳しく紹介していきますので最後まで読んでくださいね!
三代目大昌園とは

住所 | 妙高市大崎町3–10 |
---|---|
営業時間 | 11:30~14:00/17:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
閑静な住宅街の中に大昌園はあります。
大々的にお店の看板があるわけではないので見つけるのも困難な隠れ家的飲食店です。
三代目?と疑問を感じた方もいるかもしれません。
元々大昌園は旧妙高高原町にお店がありカツ丼が有名で地元の方に愛されていたお店なんです!
その先代の味を受け継ぎ現在の大崎町にオープンしたのが三代目のオーナーになります。
現オーナーは国内外で経験を積んだ本格派のシェフで和洋中ジャンルに拘らない料理人でどの料理も味は一級品です!
その中でもカツ丼、牛汁定食が人気ですね。
土日のランチメニューは『パスタランチ』しかございませんので注意してくださいね。
定休日が不定休となっていますので来店する際は電話してから行く事をオススメします。
大将一人で切り盛りしているので不定休は仕方ないのかもしれません。
大昌園の場所と駐車場はどこ?

妙高市を代表する隠れ家的飲食店の代名詞、三代目 大昌園ですがおそらく初めて行く方は最初分からないと思います。笑
小さい看板で『こちら〜』と書いてありますが、本当?ってなると思います。
これからお店の場所と駐車場の場所を分かりやすく解説していきますね!
大昌園の場所
大昌園の場所ですがまず新井市街地から北新井方面に向かって旧北国街道に入ります。
500m程度走ると左手に車で入れるか入れないかの細い砂利道の路地があります。
小林石材店と書いてある大きな看板が確認出来たら間も無く路地の入り口になります。
その路地を100mくらい歩くとお店があります。
本当にここか?と不安になると思うのが自然なくらい隠れ家的飲食店です!
お店に向かって右側が道に沿って窪地?廃川?の様な段差がありますので落下しない様に十分気をつけて下さいね。
砂利道の路地は車で入らないので覚えておきましょう!
大昌園の駐車場
駐車場ですが砂利道の路地に入る手前の旧北国街道沿い、道を挟んだ向かえに4台程度停車できる様になっています。
あまり大きくないので分かり難いですが大昌園駐車場の看板があります。
『営業中』など飲食店を匂わす旗が立っているので旗を目印にすると良いかもしれませんね。
駐車場も舗装していない砂利の駐車場になりますのでご理解下さい。
大昌園の店内の雰囲気について

お店は一軒家の古民家をリノベーションしたお店になります。
入り口も昔ながらの日本家屋の様な造りで石畳が敷いてあったりとてもお洒落で落ち着く外観です。
店内ですが、全て和室になっていて昔ながらの小物インテリアが各所に飾ってあります。
等身大の甲冑があってご飯を食べにきたのになんだかワクワクしちゃいました。笑
その他にも骨董品のお皿や木彫りの置物など見てて飽きない物が沢山あります。
座席ですが大広間の様な広い和室でテーブルごとに分けられているスタイルです。
4〜5人くらい入れる個室が2部屋ありますので周りが気になる方でも安心して行く事が出来ます。
基本的にイスではなく畳に座って食べますので足や腰が悪い人は厳しいかもしれませんね。
ただ個室は椅子に座って食べる事が出来ますので事前に予約しておけば問題ないと思います!
テレビなどが設置されているわけではないので店内は静かです。
一人でご飯に行く事に慣れていない方には少しハードルが高いかもしれません!
自信がない方は友達や家族と行ってみて下さいね!
大昌園のオススメ料理

オススメ料理ですが人気なのはカツ丼と牛汁定食です。
しかし私がオススメする料理はチャンポン麺(900円)です!
スープは動物系と魚介系のダブル濃厚スープで麺は中太縮れ麺です。
チャンポンの具材は野菜と海鮮(小海老、イカ、ホタテ)が盛り沢山に入っています。
一流シェフが作るチャンポン麺は想像を遥かに超えていきました!
やはりスープの出汁と具材の旨味、甘みがすごくとっても濃厚な味でした!
そしてメニューには書いてなかったので余計嬉しかったのが麺も終盤に差し掛かった頃に大将がライスを持ってきてくれました!
一流シェフが作るチャンポンスープにライス‥無双状態でした。笑
我に返った時には食べ終わった後でした!
大昌園に行ったら必ず食べて欲しいメニューですし私もまた食べに行こうと思っています。
料理の提供時間は混み具合で異なると思いますが一人で切り盛りしている為時間はかかる方だと思います。
私はこないで2人で行って他にお客さんはいませんでしたが15分くらいでした。
まとめ
三代目 大昌園の場所や店内の雰囲気、オススメ料理についてお話してきました。
お店の場所を解説しましたが隠れ家的飲食店を探すところから楽しむのも醍醐味なのかもしれませんね!
私見ですがこんな方にオススメ!
- 古民家や日本家屋、昔ながらの小物やインテリアが好きな人
- 時間に余裕がある人
- 味に拘り一流シェフの料理を食べたい人
こんな方には不向き?
- 時間制限がありパパッとご飯を済ませたい方
- 一人外食に慣れていない方
- 足腰が悪く椅子に座ってご飯を食べたい方
料理は今回チャンポン麺を紹介しましたが正直何を食べても美味しいです!
土日のランチ限定、パスタランチもすごい気になりますね!
まだ私も食べた事がないので今度チャレンジしてみようと思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました。